1928 ボッシュ電動工具事業部の最初の製品バリカンを発売。
1932 世界初のハンマードリルを開発。
1946 世界初のジグソーを類型開発。
1952 世界初二重絶縁構造の電動工具を開発。
1966 世界初のシェル・ハウジングを開発。
DIY 用電動工具の製造コストを大幅に低減。
電動工具が DIY 愛好者の間に急速に普及。
1981 世界最軽量 2kg クラスハンマードリルを開発。
1984 世界初の吸じんハンマードリル、バッテリーハンマードリルを開発。
1985 世界初、パーソナル・ソーを開発。
1988 世界初、ランダムアクションサンダーを開発。
1991 新世界標準、SDS-max システムを開発。5kg 以上のハンマードリル、破つりハンマーに搭載。
1993 世界初、デルサンダーを開発。
1996 世界初、スクレーパーを発売。
1997 世界初、コンパクトベルトサンダーを開発。
1998 軽量ハンマードリルの生産が累計1000万台を達成。
日本でも業界に先駆けて「使用済電動工具の回収・リサイクル運動」通称“Happy End!”を開始。
1999 SDS-max システム大型ハンマードリル・破つりハンマーの生産が累計100万台を達成。
2001 世界初、マイクロフィルターシステム搭載のサンダーシリーズ発売。
2002 世界初、防振サイドハンドル付ディスクグラインダー発売。
2003 世界初、ナビゲーション機能付バッテリードライバードリル発売。
2003 世界初、リチウムイオンバッテリー搭載バッテリードライバー発売。
2004 世界初、マイクロフィルター搭載吸じん振動ドリル発売。